世界的に大人気のパズルゲーム「SUDOKU」(ナンプレ)。前回は、4コマのシンプルな数独ゲームをご紹介しました。

4コマは初級編で、未就学児〜小学校低学年にオススメのゲームとなっています。
今回は、4コマよりもレベルアップして、より難しいパズルに取り組みたい物お子様にオススメの9×9コマの数独「ナンプレジャパン」をご紹介します。
ナンプレとは?
ナンプレとは、数独(すうどく)とも呼ばれ、決められた箱の数通りに1~の数字を入れていくパズルゲームです。
ナンプレの難しいポイントは、縦・横・同じ大枠内に同じ数字が存在してはいけない。という点です。
最もメジャーなのは、9×9マスのパズルですが、この場合1~9までを考えながら並べます。
縦一列・横一列・大枠内に1~9がかぶらないように入れていきます。
同じ列内に同じ数字があることに、後から気付いてしまうととても大変!修正にとっても時間がかかります。
なので、そうなる前に、確実に一歩一歩マスを埋めていくことが大切です。
最初は簡単なパズルから解いていくとどんどん病みつきになっていきますよ。
数独は脳を活性化させる効果が高いと言われているので、遊びながら知育することもできます。
ナンプレジャパンってどんなゲーム?
そしてそのナンプレを使用し、イベント要素などを追加したゲームがナンプレジャパンです。
ナンプレジャパンとは、日本を舞台として、ナンプレをクリアしながら1コマずつ進めていき、すごろくのよう旅して日本一周を目指すゲームです。
数独には難易度ごとにステージが設定されていて、選ぶ難易度によって、旅できる地域が異なってきます。
用意されているモードは全部で3種類
EASY(簡単モード)
NORMAL(普通モード)
HARD(難関モード)
そして、この3つのモードをすべてクリアしてはじめて、VERY HARD(超難関モード)にチャレンジすることができます。
ゲームをクリアすると、楽天スーパーポイントをゲットできるチャンスが得られます!ゲームをどんどんクリアして、楽天スーパーポイントもゲットしちゃいましょう。
楽天スーパーポイントは、楽天市場内で使うことができるので、ゲームでためたポイントで買い物を楽しめます。
こだわりのパズル難易度
ナンプレジャパンの数独は、パズルの難しさにとことんこだわりました。
お絵かきロジックを考案し、ナンプレをメジャーパズルに育て上げる等、数々の実績をあげ、英タイムズ紙、独シュテルン誌などに「パズル界の巨匠」と評された西尾徹也さんが問題作成をされています。
ほとんどのアプリは、問題の自動生成が主流となっているので、基本的に機械が行っています。
しかしナンプレジャパンは、実際にパズル界の巨匠西尾なので氏が、パズルを考案しています。問題の難解度や解きやすさなど、他のアプリとは異なる達成感があります。
また、ただ解くだけではなく、パズルをクリアすることにより、すごろくを進められて、ステージクリアをしていく快感もあるため、夢中になること間違いなしです。
最後に
以前紹介した4×4コマのナンプレゲームに物足りなくなった子達に、ぜひオススメしたいナンプレジャパン。
9×9マスになったことによって、難易度がグッと上がり、簡単にはクリアできないようになっていきます。しかしそれがこのゲームの面白さであり、より夢中になるしかけであったりします。
楽しく遊びながら、脳を活性化させて、地頭力を養っていきましょう。