以前ciQbaでも取材をさせていただいた大日本印刷株式会社(DNP)さんが開発する「魔法の虫めがね」。発売を今か今かと心待ちにしているパパさん・ママさんは多いのではないでしょうか?

画像:DNP提供
そんな皆さんにお知らせです。
「魔法の虫めがね」は本格的な開発へ向けてクラウドファンディングを実施することが決定したそうです!
▽詳しくは下記ページからどうぞ▽

Makuake|「わかる」って楽しい!子どもの興味関心を育むAIデバイス『魔法の虫めがね』DNP|Makuake(マクアケ)
『魔法の虫めがね』はDNPが開発したスマートAIデバイスです。レンズをかざしてボタンを押すと、文字・絵・写真・イラストなどをAIが認識し、その内容を音で伝えてくれる「魔法のような」体験ができる虫めがねです。 『魔法の虫めがね』は「知育向け」「美術館向け」「英語教育向け」など、目的にあわせてさまざまな使い方ができま...

画像:クラウドファンディングサービスMAKUAKEより
「魔法の虫めがね」は、専用の「虫めがね」を文字や絵・写真などにかざすと、AIがそれを認識し、音声や音楽で教えてくれる、まさに「魔法のような」情報機器です。
たとえば、虫めがねで絵本を覗くと、朗読だけでなくストーリーや場面に合った音楽が流れます。図鑑を覗けば、動物などの鳴き声や説明を聞くことも可能。
さらに、「魔法の虫めがね」で子どもが見た画像は、親御さんのスマートフォンに連携される仕組みになっていますので、子どもが「何に興味を持っているのか」を知ることができます。
▽詳しくは下記記事をご覧ください▽
■クラウドファンディング開催概要
実施期間 :2021年12月16日〜2022年3月15日
価格:魔法の虫めがね(デバイス)+おとるーぺ(知育AIサービス)のプレミアム機能 月額利用料3カ月分で12,800円
届け予定:2022年6月末までにお届け

画像:DNP提供